ドラマ『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』で描かれた“最後の帰国”――。
あの感動的なストーリーの裏には、実際に120万〜200万円という高額費用と、48時間以内に走り回る過酷な手続きがあります。
「もし海外で家族が亡くなったら、いったい何をすればいいのか?」
本記事では、ドラマでは語られないリアルな費用内訳から必要書類・タイムライン・保険で賄う方法まで徹底解説。
ブックマークしておけば、万が一のときにも迷わず動ける保存版ガイドです。
国際霊柩送還とは?
- 遺体を防腐処置(エンバーミング)したうえで航空機に貨物扱いで搭載し、日本へ搬送する手続き。
- 在外公館・現地警察・航空会社カーゴ・通関業務が絡むため最短でも3〜5日を要する。
- 外務省統計(2023年度):年間約1,600件。増加傾向にあり、コロナ禍後は20〜30代の件数も上昇。
総額はいくら?――費用内訳を“見える化”
主な費用項目
項目 | 相場 | 備考 |
---|---|---|
航空運賃 | 15〜50万円 | 距離・重量で変動。直行便が少ない路線は高額 |
エンバーミング | 15〜25万円 | 防腐処置+英語証明書発行を含む |
棺・梱包・搬送手配 | 50〜70万円 | 国際規格棺+空港までの寝台車 |
現地諸手数料 | 10〜20万円 | 翻訳・公証・検視立会いなど |
日本側搬送費 | 5〜15万円 | 成田/関空 → 自宅・葬儀場 |
|
||
合計 | 100〜200万円 |
目的地別・航空運賃早見表
- ソウル:9〜26万円
- ロサンゼルス:24〜32万円
- ロンドン:30〜40万円
- リオデジャネイロ:55〜65万円
ケース別シミュレーション
① バンコクでの突然死(距離近・LCC不可)
総額:約120万円/期間:4日
② ニューヨークでの事故死(ドル高・高度な防腐処置)
総額:約160万円/期間:5日
③ リオデジャネイロでの疾病死(経由便+現地検視)
総額:約200万円/期間:6〜7日
48時間で動く!手続きフロー
- 現地病院で死亡診断書を取得
- 必要に応じて現地警察の検視
- 在外公館(大使館・領事館)へ連絡し、書類フォーマットを確認
- 搬送業者(現地 or 日本)を選定し契約
- エンバーミング・納棺
- 航空会社カーゴへ搭載予約・通関書類作成
- 日本到着 → 国内通関 → 自宅/葬儀場へ搬送
必要書類とチェックリスト
- 本人パスポート(原本+コピー)
- 死亡診断書(英訳付き)
- エンバーミング証明書
- 遺体搬送許可証(国ごとに様式が異なる)
- 航空会社カーゴ向け書類(Cargo Manifest ほか)
海外旅行保険・クレカ付帯補償でどこまで賄える?
海外旅行保険のうち「救援者費用」がエンジェルフライトをお願いする際に適用される保険項目になります。
主要保険&ゴールドカード比較表
商品名 | 救援者費用 補償上限 |
同行者補償 | キャッシュレス診療 | 付帯方式 |
---|---|---|---|---|
AIG損保 「無制限プラン」 |
無制限 | ◯(3名まで) | ◯(24h日本語デスク) | 加入型保険 |
JCBゴールド (ザ・プレミア含む) |
400万円 | △(家族特約200万円) | ◯ ※海外ホットライン手配 | 自動付帯+利用付帯 |
三井住友カード ゴールド(NL) |
150万円 | × | ◯(提携病院) | 利用付帯 |
楽天プレミアムカード | 200万円 | △(家族カード可) | ◯(キャッシュレス可) | 自動付帯+利用付帯 |
エポスカード ゴールド |
100万円 | × | ◯(提携病院) | 利用付帯 |
よくある質問
遺骨(火葬後)で搬送すれば費用は下がる?
一般に1/3〜1/5まで圧縮できるが、火葬許可が下りる国とそうでない国があるため事前に要確認。
感染症(コロナ など)の場合、追加費用は?
密閉棺・追加防護梱包で+5〜10万円が目安。受入国が制限をかけるケースもある。
日本の死亡届はいつまでに出す?
帰国後3か月以内。期限を超えると5万円以下の過料。
まとめ
ドラマ『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』で描かれた “最後の帰国” はフィクションではなく、実際には120〜200万円の高額費用と、48時間以内に終わらせる怒涛の手続きに支えられています。
現実に備えるポイントは次の3つ。
- 遺体搬送費用は距離と手続き難度で大きく変動する──早めに救援者費用を含む保険でリスクヘッジ。
- 現地病院 → 在外公館 → 搬送会社の三点を48時間以内に確定させる。
- クレカ/保険の救援者費用上限を500万円以上確保しておけば、ドラマの主人公のように「費用に縛られず最善を尽くす」ことができる。
あのドラマが胸を打ったのは「必ず連れ帰る」という信念でした。本記事をブックマークし、保険・書類・フローを押さえておけば、万が一のときにその信念を“現実”に変えられます。
エンジェルフライトの単行本/Kindle/動画
![]() | 新品価格 |
![]() |


エンジェルフライト関連記事

【2025年版】国際霊柩送還の費用と手続き完全ガイド【エンジェル】
海外で家族が亡くなったら何をすべき? 国際霊柩送還の総費用120万〜200万円の内訳、48時間で動く手続きフロー、保険で賄う方法を1ページに凝縮。【保存版チェックリストDL可】

ドラマ『エンジェルフライト』と実務のリアル徹底比較【NHK再放送2025】
2025年5月からNHKで再放送中のドラマ『エンジェルフライト』と、実際の国際霊柩送還手続きを比較。時間軸・費用・関係機関の違いを解説し、万が一に備える保険ポイントも紹介。

国際霊柩送還士は実在するの?エンジェルハース社も実在する?
Amzonプライム限定で放送されているスペシャリストにスポットを当てたドラマが、予告を見ただけで泣けると、ドラマがとても話題になっています! ドラマの概要は、海外で亡くなった方を国境を越えて、国内の遺族の元へ届ける実際にあるスペシャリストの...

佐々涼子さんの書籍がどれも魂が震える作品と話題
アマプラで話題になっているドラマをご覧になった方は、原作があることをご存知の方も多いと思います。もしくは原作を知っていて、ドラマ化を楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。 ドラマをアマゾンプライムで見てからは、ずっと泣きっぱなしで感...