忍者カフェは秋葉原だけなの?他にもあるの?

グルメ

バライティ番組で、「忍者カフェ」というものを見つけました。
いわゆる最近はやりのコンセプトカフェなんだそうですが、メイドカフェとか執事カフェなどは聞いたことがあったのですが、忍者カフェは聞いたことがありませんでした。

よく色んな番組内で紹介されている忍者カフェはどこにあって、どんなお店なのでしょうか?気になったので、調べてみました!
他にも忍者カフェはあるのでしょうか…?

よくメディアに出ている忍者カフェは秋葉原にあるの?

よくバラエティ番組などに出てくる「忍者カフェ」の名前は、

「秋葉原忍者喫茶 不忍カフェ万世城」 です!

場所は、東京都千代田区外神田1-2-3 土屋ビル2F~4Fにあります。
秋葉原駅から、徒歩3,4分程度で到着する駅近のお店ですね。

その他の忍者喫茶の情報です。

営業時間:

火~金 16:00~22:00

土・日 13:00~22:00

※ラストオーダーが閉店30分前とのこと。

定休日:月曜日

土日は、お昼から営業しているのですね!

忍者カフェってどんなカフェなの?

忍者カフェとは、どの様なお店なのかを調べてみました。

まず、忍者をコンセプトにした喫茶店・カフェと言うのは、すぐに分かると思います。

飲食だけかと思いきや、他にも忍者の瓦割のパフォーマンスやバーチャルポイと呼ばれるファイヤーダンスの電気版のショーが見れたり、手裏剣体験ができます!

動画で、手裏剣体験の様子を見ましたが、しっかり手裏剣が用意されていて、ダーツのようで面白そうでした。

お客さんのことを男性は「お殿様」女性は「お姫様」と呼び、忍者ということで口調も「ニンニン」や「〜でござる」などと言っていて、可愛らしかったです。

忍者には階級があって、衣装もその階級によって変化します。

また、「喫茶」「カフェ」と店名にありますが、実はお酒も飲めます。

シャンパンを頼むと、忍者達が集まってきて、シャンパンコールをしてくれて、面白かったです。

忍者カフェに行った人の反応を見てみよう!

実際に、忍者カフェに行った人達の口コミを見てみましょう。

https://twitter.com/shun_no20/status/1628784354163048452

すごいですね。新幹線を利用して、遠方から来るお客さんもいるようです。

https://twitter.com/patora_ichiko/status/1341579651378892802

ライブもあります!確かに、演出にこだわっている様子はよく伝わってきます。

そうなんですよね!衣装も可愛いし、コンセプトがしっかりしていて、プロデュース力が高いなぁと私も感じていました。忍者喫茶に行った方は、その様に感じることが多いみたいですね♪

忍者カフェって秋葉原以外の他にもあるの?

忍者喫茶とか忍者カフェって、初めて聞いたのですが、実は数年前から存在していたようですね。秋葉原のこちらの忍者喫茶や、浅草にある忍者喫茶が有名なようです。他にも忍者喫茶や忍者カフェはあるのでしょうか?

浅草の忍者喫茶を含め、3店舗ほど見つけました!

▼NINJA CAFE ASAKUSA(忍者カフェ浅草)

東京都台東区西浅草3-27-14 トーア浅草マンション1F

3500円のコースで忍者修行とドリンク1杯、4900円コースでそこに忍者コスチュームがついてきて、6200円だと更にお食事がついてきます!

口コミを見てみると、お子さんや外国人に人気のようです。

▼Ninja Cafe Fuma(忍者カフェ風魔)

神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-39


温泉街で有名な箱根にある忍者カフェのようです。忍者をイメージした飲み物や軽食が楽しめます。手裏剣投げの体験コーナーもあります。

忍者カフェ 高山

岐阜県高山市本町3-58 セントラルワンBLD 1F

こちらは、岐阜県にある忍者カフェですね。特に写真映えするメニューが素敵で美味しそうですね!やはり、お子さんや若い女性に人気のようです。

こうして見てみると、忍者喫茶や忍者カフェは意外とあるものなんですね!

忍者カフェについてまとめ

・よくバラエティ番組に出てくる忍者カフェは、「秋葉原忍者喫茶 不忍カフェ万世城」 という秋葉原にあるお店。

・秋葉原忍者喫茶の不忍カフェ万世城は、衣装やコンセプトがしっかりしていて、パフォーマンスショーや手裏剣体験が出来て人気。

・忍者カフェは秋葉原だけではなく、浅草や箱根、岐阜県にも存在する

以上、よくバラエティ番組などに出てくる忍者カフェについてまとめました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました