大阪・心斎橋近辺で「空中食事体験」ができると聞き、私は思い切って Dinner in the Sky に参加してみた。
地上40メートルで空中で回転しながら食事をとるという非日常性に強く惹かれたのがきっかけだ。
今回の体験は約30分、比較的短時間だが、普段味わえない景色とスリルを一度に味わえる。「空で飲む一杯」はどれほど格別か、これからその記録を綴ろう。
行き方と受付の流れ
私が宿泊していた心斎橋のホテルからタクシーで約10分ほど走った。
だが目的地に近づくにつれ、周囲は真っ暗で建物もほとんど見当たらず、不安が募る。
タクシーの運転手からは「本当にここでいいんですか?」と尋ねられたほどだ。
地図アプリ上では目的地が示されていても、実際に夜間に行くと道案内が曖昧に感じられた。
アクセス情報(大阪・中之島GATE サウスピア会場)
会場の基本情報
- 名称:Dinner in the Sky JAPAN(大阪 中之島GATE サウスピア)
- 住所:〒550-0021 大阪府大阪市西区川口2丁目9−2
- 最寄駅:大阪メトロ 中央線・千日前線「阿波座駅」
- 徒歩時間:阿波座駅より徒歩約10分
- 問い合わせ先:DISJ株式会社(運営会社)
- メール:info@dinnerinthesky.co.jp
※電話番号の記載はなし - タクシーで向かう場合:住所に加えて「中之島GATEサウスピア」と明確に伝えるとスムーズ。
- 駐車場:かなり広い駐車場があったので車で行っても困ることはなさそう
Googleマップ
当日のスケジュールと受付
自分の予約は午後9時15分から。体験そのものは30分前後とのこと。
20分前までに、中之島GATEサウスピアの建物で受付を済ませ、トイレを済ますよう指示があった。
その後15分前にはクレーンの足下に集合。私たちは記念撮影をしたり談笑したりしながら待機した。
意外にも全員が早く揃ったためか、予定時間より少し早く体験を開始できた。
上空体験の様子と感想
離陸〜飛行中の感覚
離陸は非常にゆっくりで、揺れもほとんど感じない。
高所への恐怖心を持っていたが、この上昇中は「浮いている」感覚より「静かに上がっていく」感覚に近く、怖さはほぼなかった。
上空に到達しても驚くほど安定しており、左右の揺れも皆無。安心感が強かった。
360°回転やリクライニング体験
途中、プラットフォーム全体がゆっくり 180度・360度回転 する時間が複数回あり、異なる角度から景色を眺められた。
椅子はリクライニング可能で、完全に寝そべる体勢にもなれる。
ただ、上空でリクライニングを倒す瞬間は恐怖心が強まり、戻す際は腹筋で体を起こす必要があって緊張した。
風景・足下の眺め・怖さの瞬間
真下を見下ろすと、ぞわぞわするような感覚が襲う。
ただし、足を置くプラットフォームがあったため、足が宙ぶらりんになることはなかった。
この足置き台があることで心理的な安心感もあり、高度と視界そのものを存分に楽しめた。
料理・飲食体験について
提供されたメニュー・ボリューム感
出されたのは軽めのおつまみ程度で、正直「本格コース料理」と比べれば物足りなさも感じた。
しかし、体験時間が30分ほどという点を考慮すれば、この分量は適切だとも思う。
実際、他国(例:ドバイ)の1時間半コースなどは長すぎて疲れてしまったという話を友人から聞いた
ローストビーフ/スモークサーモン/トマトとカマンベールのピンチョス カクテルシュリンプ/レーズンバター/生ハムメロン
飲み物(ビール・ワイン)の扱いと注意点
ビールやワインなど、飲み放題のプランが含まれていた。
しかし、もしこれらを落としてしまったら大事故につながるのでは…という想像が頭をよぎる。
実際、私は落とすことなく無事に終えられたが、手元・グラスの扱いは終始慎重だった。
アルコール:ハイネケン/バドワイザー/コロナ/スミノフ/ジーマ/ハウスワイン ソフトドリンク:コーラ/ジンジャーエール/バヤリースオレンジ/ウーロン茶/奥大和の銘水
総合評価・おすすめポイント
特徴的だった瞬間
空中で飲み物を手にしながら回転景色を眺める瞬間は、まさに“ここでしかできない体験”だと思った。
最初は「高層階レストランと変わらないかも」と思っていたが、足下が見えたり360度回る時間があったりと、視点が常に変わる演出が新鮮だった。
安定感が強く、揺れを感じない設計にも感心した。
デメリット・怖さの克服
最も怖かったのはリクライニングを倒す瞬間と真下をのぞき込む瞬間だ。
また、アクセスがわかりにくい立地や、荷物管理・撮影の注意など細かい不安もあった。
ただし、それらを差し引いても体験自体の満足度は高かった。
予約・チケット入手の方法
開催時間帯について(参考)
Dinner in the Sky JAPAN では、以下のように複数の時間帯で体験が実施されています。1枠あたりの体験時間は約30分となっており、日没前〜夜景の時間帯まで幅広く選べるのが魅力です。
- 【16:00〜16:30】Dinner in the Sky
- 【17:00〜17:30】Dinner in the Sky
- 【18:00〜18:30】Dinner in the Sky
- 【19:15〜19:45】Dinner in the Sky
- 【20:15〜20:45】Dinner in the Sky
- 【21:15〜21:45】Dinner in the Sky
※時間帯により夕景・夜景が楽しめるなど、異なる魅力があります。好みや写真映えを意識して選ぶのもおすすめです。
※最新の開催スケジュールは公式サイトで必ずご確認ください。料金や枠数は変更となる可能性があります。
体験予約はこちら
もし「私も体験してみたい」と思われたなら、以下のリンクから最新の開催情報や予約ページへ飛べるようにしておいた。
👉 Dinner in the Sky Japan 体験予約ページはこちら
このリンクから日時チェック・空席確認ができます。
人気イベントなので、早めに枠を押さえることをおすすめする。
まとめ & FAQ(よくある質問)
まとめ:この体験が向く人・向かない人
この体験は、「高いところが好き」「非日常感を求めたい」「景色+飲食のミックス体験を味わいたい」人に強くおすすめだ。
一方で「高所が苦手」「揺れに弱い」「長時間じっとしていられない」人にはややハードルが高く感じる可能性がある。
しかし30分という比較的短時間で、怖さも最小限に抑えられており、コストパフォーマンスは高めだと感じた。
FAQ — よくある質問
- Q1. 雨天や荒天時は中止になりますか?
- A. はい、強風や雨天などの悪天候時は安全確保のため中止または延期となることが多いので、直前までの天気確認が重要です。
- Q2. スマホやカメラは使えますか?
- A. ストラップ付きのカメラやスマホでの撮影は可能。ただし落下防止の配慮が必要ですし、手持ちでの撮影は緊張感があるので注意を。
- Q3. 服装・持ち物の注意点は?
- A. 軽装で大丈夫だが、風を感じやすいので羽織ものがあると安心。大きな荷物はスタッフに預け、ポケット内のものは全て出す必要がある。